子育て 【知育パソコン】スピカノートを実際に使ってみた口コミ・レビュー。対象年齢、内容など詳しく解説! 2020年度の小学校プログラミング必修化にあわせて、人気が高まってるおもちゃパソコン。 子ども用パソコンとはいえ、高価で購入に慎重になってしまいますよね。 この記事で紹介するのはタカラトミーから発売されている「スピカノート」で... 2021.03.25 子育て知育おもちゃ
子育て 素早く!きれいに!三つ折りを簡単にする方法 履歴書や納品書、請求書などの書類を封筒に入れる際に、用紙を三つ折りにすることって日常に多く慣れないとなかなか難しいですよね。 そのたびに定規を用意したり、いらない紙を使ったりと、面倒な作業になってはいませんか? この記事の方法... 2021.03.05 子育ておすすめ購入品家事ラク
英語 【フォニックス教材】2歳からおすすめ!はじめての英語のワーク「Funny Alphabet World」 口コミ・レビューと使い方 この記事では、フォニックス教材のパイオニアの松香フォニックス(mpi)から出版されている教材。 『Funny Alphabet World』についてレビューしていきます。 ・2歳、3歳から使えるフォニックス教材を探している・幼児... 2021.03.02 英語フォニックス教材
英語 花粉症 英語で何て言うの!? 花粉の季節到来ですね。 この記事では花粉症の言い方、症状の伝え方など簡単な表現を簡単に紹介しています。 『花粉症』は英語で? 『花粉症』は英語でhay feverと言います。 読み方は「ヘイ フィーバー」 ... 2021.02.26 英語
子育て ただの洗濯かごじゃない!フレディーレックのランドリーバスケット【便利な使い方も紹介】 フレディーレックのランドリーバスケットは、見た目もおしゃれ。 そして、とても便利です! こんな人におすすめします! ・毎日の洗濯を楽しみたい・軽いランドリーバスケットがいい・楽に持ち運びできるランドリーバスケットがいい・お... 2021.02.17 子育ておすすめ購入品家事ラク
絵本・図鑑 電車好きな子必見!自然に英語が身につく絵本【ABCのでんしゃじてん】 E4けい…H5けい。。鉄道好きの子どもたちにとってアルファベットや数字はとても身近にありますね。それを上手に使って知育につなげませんか!? このブログでは【ABCのでんしゃじてん】を実際に読んでみて、使ってみてよかった点を解説してい... 2021.01.15 絵本・図鑑子育て
子育て プログラミング知育おもちゃ・ころがスイッチジャンプキット 知育おもちゃにぴったりの”ころがスイッチドラえもん”。 今回は、買い足したジャンプキットについてお伝えしたいと思います。 ワープキットだけでも、十分楽しめる内容になっていましたが、このキットをプラスすることでさらに組み立てる手... 2021.01.13 子育て
子育て 知育おもちゃ!ドラえもんころがスイッチワープキット【口コミ・レビュー】 「アナログのプログラミング」として人気のドラえもんころがスイッチ。 ・何歳から楽しんで遊べる?・すぐに飽きない?・本当に知育になるの?・どのキットから買えばいい? 私も購入前はこんな疑問がありました。 5歳の息子と遊んで... 2021.01.08 子育て
子育て 乳児の付き添い入院 【こうして乗り切った!方法・解消法】 子どもの急な入院。入院手続きから、入院準備…一息つく間もなく始まる入院生活。 病気で不機嫌な子どもの相手、回復してから持て余した時間の暇つぶし。 それだけでも精神が削られるのに… 狭いベッドで添い寝。コンビニから調達した... 2020.12.30 子育て
絵本・書籍 幼児向けの英語絵本 【初心者におすすめの5冊】 日本語の絵本は楽しく読み聞かせができるのに、英語の絵本となると途端に発音を気にして身構えてしまうパパママもいるかと思います。 ここではCD付きの絵本や、シンプルで内容の理解をしやすいものを紹介していきます。 日本語にはない英語... 2020.12.23 絵本・書籍英語