
子どもにオンライン英会話をやらせてみたいけど、先生の発音や話していることは、きちんと聞き取れるの?

オンラインレッスンは、子どもが理解していないのにレッスンが進まないか心配!

オンライン英会話はレッスン時間が短いから、英語の力がついているのかわからない!
今やたくさんの習い事をしている子どもたちも多く、その中でもオンライン英会話は送迎の手間がないので忙しい保護者のかたにとっても魅力的な習い事になっていますね。
英会話ってコミュニケーションが大切であって、対面式のレッスンじゃないと身に付かないのでは?と英語力が付いているのか心配になりますね。

帰国子女、英会話講師のみどりんごです。
長男は4歳からオンライン英会話をしています。
オンライン英会話でお子さんが楽しんで、積極的に話せるためのお家でのサポート方法をまとめてみました。
オンライン英会話だけでは英会話は身に付かない現実

オンライン英会話の多くのレッスン時間は約15分~30分という短いレッスンです。
つまり…しゃべらなかったら、時間はあっという間にすぎていきます!!
子どもにオンライン英会話で英語を習わせるには、レッスンをいかに理解して、積極的に参加し、効率よく進んでいくかが、重要になってきます。
新しいことをその場(オンライン上)で学ぶというより、表現をしていく場にしていきたいですね。
また、オンラインレッスンの多くは外国人の先生です。
お子さんが日常生活であまり外国人になじみがないと、レッスンが始まって急に緊張してしまう
なんてことも起きやすいです。
固まって何も話せない状況を作らないためにも、親子でレッスンに備えておきたいですね。

オンライン英会話で子どもの英語力を伸ばすサポート3つ

レッスンの予習は必須
オンライン英会話は限られた時間で、会話(アウトプット)していく場です。
一から新しいことを学ぶというよりも、先生と会話のキャッチボールを楽しむ時間にしていきたいですね。
レッスンを楽しむためにも、レッスンの前には必ずテキストやCD、DVDで予習をしておきましょう。
多くのオンライン英会話では「次はここのレッスンをします」ということが伝えられます。
1ページを読み込んだり、全て覚えをする必要はありませんが、ページに出てくる単語をみたり、CDを聞き流したりすることは最低限しておきたいですね。
内容を大まかに理解しておくだけで、オンラインレッスン中にお子さんが緊張して固まってしまうことが防げます。
レッスンにスムーズに取り掛かれ、積極的に話すことができますね。
親子でしっかり確認しておく、予習はオンライン英会話にとってとても大切なことです。
レッスンの様子を知る
オンライン英会話のレッスンをお子さんが受けるときは、レッスンの様子を知るためにも、親の目の届くところで行うのが理想です。
レッスンをお子さんがどのような姿勢で参加しているのか知るだけで、あとのサポートが変わってきます。
・積極的に参加しているか
・声の大きさ、発音は意識できているか
・レッスンの流れが理解できているか
・先生はどこを訂正してくれているのか
上記のポイントを見るだけでも、子どもの英語に対するやる気や理解力が親としてわかるようになってきますね。
また、小さいお子さんだとレッスン中に集中が切れてしまったり、先生の言っていることがわからず固まってしまったりとお子さんのサポートが必要な場合もあります。
\日本語OK!のオンライン英会話!/
子どもが小さくて理解しているか不安!親も英語がわからないという方にオススメのオンライン英会話です。
レッスン後は必ず復習しよう

お子さんが低年齢のうちは、可能であればレッスン中おうちの方が横についていて、何度も先生に直されている部分があったら、レッスン後に一緒に修正していくことをオススメします。
小さいお子さんだと、日本語でも知らない単語や言い回しが登場したりもします。
日本語もまだしっかりと確立されていない年齢の場合は、保護者の方のサポートは必須です。
小学生以上になれば、わからなかったところはなかったか?と聞けば答えてくれるようになります。
それでも、レッスン後に放置…で終わらないように、一声かけてあげましょう。
まとめ

オンライン英会話のレッスンは通うタイプの英会話スクールより、短い時間でレッスンが進みます。
英語の力を確実につけていくには、おうちでのサポートが重要になってきます。
・レッスンでどんな内容を学んでいくのか(予習)
・どんなことを学び、力がついているのか(レッスン中)
・理解していない単語やミスの修正(復習)
3つのことを、おうちの方が一緒にサポートがあげれば、小さなお子さんでも楽しんでオンライン英会話でレッスンを受けられることと思います。