Sadie(サディ)復活!再始動!活動休止中のメンバーの現在とライブで盛り上がる曲まとめ

当サイトにはプロモーションを含みます。

Sadie(サディ)は、2005年に結成して以降、ハードメタルな重圧サウンドと、ダークで悲しげな世界観でヴィジュアル系の中でも一世を風靡したバンドです。

しかし、2015年9月に東京公演を最後に活動を休止を発表したサディ。

個人での活動も精力的に行っていましたが、なんと、2023年に復活します!

この記事では、

・Sadie(サディ)というバンドやメンバーについて

・ライブで絶対に盛り上がる曲

など紹介していきます!

この記事でわかること

・Sadie(サディ)の再始動後の活動・ライブ日程について

・Sadie(サディ)の活動休止中のメンバーの活動は?

・Sadie(サディ)のライブで盛り上がる曲は?

みどりんご
みどりんご

バンギャ歴約17年。。。Sadieのライブやインストには欠かさず参加していました。

お美月ファンのおバンギャが解説していきます!

サディの再始動がとても楽しみですね!

スポンサーリンク

Sadie(サディ)の現在の活動

サディは2015年9月21日、今はなき…Zepp Tokyoでの公演をもって10年の活動休止しました。

しかし、Sadieが返ってきました!(2023年9月23日更新)

\Sadie 迷彩-2023Ver.-/

9月21日に、新しい迷彩が堂々解禁されました~

「おかえり~!!!」(´;ω;`)

そして、そして

復活ライブを東京、大阪で行うことを公式ツイッター(現:X)にて発表されています。

サディが現在公表している今後ライブは以下の通りです。

ライブスケジュール

2024年3月17日(日) 豊洲PIT

2024年4月7日(日) なんばHatch

Sadieのメンバー それぞれの活動

Sadie(サディ)の活動休止が発表された後のメンバーのそれぞれの活動をまとめました。

各々に精力的に活動している印象です。

ボーカル:真緒(Mao)

ボーカル真緒は、2015年にサディの活動休止の翌年、

2016年にギタリストの美月とThe THIRTEENというバンドを結成しています。

The THIRTEENメンバー

ボーカル:真緒(Sadie)
ギター:美月(Sadie)
ベーシスト:Kazu(ex. 蜉蝣)サポートメンバー
ドラマー:Ryo(ex. アヲイ)サポートメンバー

The THIRTEENの楽曲は、サディとはまた一味違う、真緒と美月が作り上げたい世界観が凝縮されている印象のバンドです。

下手ギター:美月(Mizuki)

下手ギターの美月は、上の真緒と同じく

活動休止の翌年2016年にボーカル真緒と共にThe THIRTEENといバンドを結成しました。

美月は、昔からアメブロなどで自撮りの更新が多かったのですが

今も変わらずインスタグラムで更新してくれています。

ブログ更新は止まってしまっているので、今はインスタグラムを見ると

近況が知れますよ。

サディ復活のアーシャも公開され、ファンは盛り上がっています。

上手ギター:剣(Tsurugi)

2015年にサディの活動休止を発表後、RAZORというバンドが結成されました。

RAZOR メンバー

ボーカル:猟牙(ex.BORN)
ギター:衍龍(ex.My BACTERIA HEAT IsLAND)
ギター:剣(ex.Sadie)
ベース:IZA(ex.DOWNER)
ドラム:NIKKY(ex.ALSDEAD)

海外ツアーなども行うなど、とても精力的に活動しているバンドです。

上手ギターで奏でるつるちゃんのギターは、とても疾走感がありかっこいいです。

Sadieの楽曲が好きな人なら、またきっと沼るであろう重低音なサウンド。

個人的にV系を続けてくれていて嬉しい限りです。

ベース:亜季(Aki)

亜季くんは2017年に、ソロで活動を始めています。

全ての楽曲の作詞作曲を亜季くんが手がけ、ベース、ボーカル、ピアノを務めています。

さすが、絶対音感の持ち主ですね…

亜季くんのソロ楽曲は以下のものです。

Sadieとはまた違った世界観で、洋楽の要素もあり亜季くんらしいオシャレなサウンドですね。

亜季くんは2018年にBLUEVINE(ブルーバイン)というスリーピースバンドも結成しています。

BLUEVINE メンバー

ギターボーカル:生熊耕治(cune)
ベース:亜季(Sadie)
ドラム:赤松芳朋(SOPHIA)

ドラム:景(Kei)

景ちゃんは、サディの活動休止後に特にバンドを組んでいません。

音楽活動を引退していたようです。

ファンの間では、サディの活動休止理由として

「景くんが音楽活動を引退するからでは?」とも噂されていました。

『景くんなくしては、Sadieは活動できない』

と判断したサディのメンバーたちに強い絆を感じますね。

サディのライブで盛り上がる曲

Sadieの復活ライブでこの曲きたら、ファン歓喜!な曲を厳選しました。

迷彩

曲の最初から頭ぶんぶん(ヘドバン)しまくれる曲。

ファンの中では暴れられる曲、だけど、ヴォーカルをしっかり聞かせる「迷彩」はサディの中でも名曲中の名曲です。

Grieving the dead soul

サディ全盛期の曲って感じで、とても勢いがあるサウンドです。

ラップっぽい部分にシャウトもあって、生歌だと真緒くんが忙しそうでかわいいんだよね…

Ice Romancer

真緒のメロディアスな高音ボーカルに、シャウトがめちゃくちゃかっこいい曲。

暴れ曲ではないんだけど、生のサウンドで聞きたいなと個人的に思う曲です。

激しすぎない曲だからこそ、それぞれのパートの良さが引き立てられてる。

陽炎

個人的にこのアルバム期が楽曲的にも一番勢いがあって好きです。

みどりんご
みどりんご

他にも魅力的な楽曲はたくさんあります!

まとめ

2015年に活動を休止していたサディですが、2023年に活動再開の報告がありました。

「2024年3月17日㈰ 豊洲PIT」と「2024年4月7日㈰なんばHatch」の2デイズでライブも決定しています。

この活動休止期間中の7年は、サディの活動を待ちわびるファンにとっては長かったですね。

しかし、それぞれが思い思いに活動している様子もファンにとっては嬉しくもあり、これからのサディに繋がるのではないかと思います。

新しく生まれ変わったSadieのこれからの活躍が楽しみですね。

タイトルとURLをコピーしました