ゆるーくバイリンガル育児をしている我が家では、You Tubeは英語で見せています。
この記事では1歳から楽しめる、You Tubeの英語チャンネルのおすすめを紹介しています。
我が家のダンス大好きな1歳児で検証済み!
赤ちゃんから幼児期に楽しめるチャンネルです。
Ping Fong!

韓国発の知育チャンネルです。
日本語版に「ピンキッツ」という知育動画があるのをご存じの方もいるのでは!?
世界で大ブレークした”Baby shark”が有名です。
アニメーションあり、実写ありで、どちらが好みのお子さんにも楽しんでもらえます!
体を動かしながら、童謡を歌えたり、日常会話をリズミカルに覚えらるダンス動画はとってもおすすめです!
Bounce Patrol

オーストラリア発の教育チャンネル。
お兄さん、お姉さんのカラフルな衣装が目を惹きます。
コミカルな動きや表情が、まるでミュージカルを見ているようで、1歳の息子も真似をしてたのしんでいます。
歌の中に、アルファベット、色や数、フォニックスなども多く出てくる学習要素もたっぷり。
小さな子どもから、幼児まで楽しめるチャンネルです!
Mother Goose Club

かわいらしい着ぐるみキャラクターの世界がとても素敵です。
童謡がいっぱいのチャンネルで、赤ちゃんの頃から我が家では聞き流していました。
歌と歌のつなぎに会話があるので、自然な日常の英語が聞けるのもおすすめポイント。
個人的には、いろんな人種の人たちが登場するのも気に入っているポイントです。
Sesame Street

エルモ、クッキーモンスターなどお馴染みのキャラクターが登場する、アメリカの知育番組。
世界中で見られている、有名な番組ですね。
日本のEテレのおかあさんといっしょといないいないばあっ!が合わさったような番組です。
Elmo’s WorldやSongsのコーナーで分かれているので、歌が好きな子、お話が好きな子など、子どもの興味に合わせてコーナーを使い分けるのもおすすめです!
Elmo’s Worldでは、パントマイムのおじさんがいいキャラしていて、私も息子も大好きです(笑)
Songsのコーナーは、有名俳優や歌手も登場するので、一緒にみている大人もワクワクします!
童謡に飽きてきたな~っていうお母さんにもおすすめです!
まとめ

以上、4つのチャンネルを紹介しました!
YouTubeを子どもに見せることに抵抗がある人もいるかと思います。私も以前はそうでした。
しかし、子ども向けアプリ(Kids You Tube)を使えば親がしっかり管理できますよ!
もちろん映像メディアに頼りっぱなしはよくないので、親も一緒に楽しんで学んで、おうち英語に取り入れていきたいですね。
コメント
[…] […]